JA3AGC 飯田善保さん
【
2003年1月30日夜、急逝されました。
】
飯田OMが今月のPC部会に参加されなかったのはアッシーを勤める小生の一方的都合でした。お体の調子には全く悪いところが無かったと見受けていました。又聞きですが、PC、TV、その他の電源は入ったままで亡くなっておられたとのことです。インドネシア独立戦争の猛者に合掌。(1/31
JA3AAC
北川和輝)
突然の訃報に驚いております。今月のPC部会に参加されなかったのは、お体が悪かったのでしょうか? お元気な頃のお顔がうかんできます。(1/31
JA3JND
黒江俊晴)
18日に電話でお元気そうなお声をお聞きしたばかりです。12月、1月とパソコン部会への便乗を依頼されたのですが、 巧く都合が合わずパソコン部会へ参加していただけませんでした。(1/31
JA3TZT
梅木昭三)
1981年のポートピア博覧会で
左から:JA3IU,JA3AMY,
JA3AGC
,JA3AAC
中央左から:JA3IU,
JA3AGC
2年前に飯田OMの家へお尋ねしたのが最後でした。飯田OMには本当に色々お世話になっておりました。(2/2
JA3WLH
平田 茂)
私たちの色んな意味での大先輩でした。毎月のパソコン部会でのお元気な様子は、私にとって大きな励みでした。 (2/1
JE3RYG
祇園満男)
PC部会では毎回北川さんと小生の間に席を共にしてデジカメに御興味をお持ちの御様子で話題が尽きませんでした。最近の1眼レフの性能などの話題から一眼レフのデジカメを手にしたいという御希望も叶わなずじまいになった様です。(1/31
JH3OZW
石川常之)
飯田OM、
「アマチュア無線再開30周年、記念冊子」
を復刻。